自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>八丁味噌

愛知県を中心に東海地方で馴染のある八丁味噌。八丁味噌とは愛知県を中心に東海地方で親しまれている赤味噌です。八丁味噌の呼び名の由来は額田郡八丁村(現在の岡崎市八帖町)で作られていたことが八丁味噌の名前の由来です。濃い茶褐色をしている赤味噌の仲間です。

八丁味噌の原料は大豆と塩と水です。原料の大豆に麹菌を植え付けて豆麹を作り、それに塩と水を仕込んで発酵・熟成させた豆味噌です。大きな杉桶に仕込み、天然の川石を山のように積み上げて重石とし、天然醸造で二夏二冬(ふたなつふたふゆ)以上の間熟成させます。味は大豆の旨味を凝縮した濃厚なコクと少々の酸味、渋味、苦味のある独特の風味が特徴です。

赤味噌との違いは、原料と熟成期間です。 赤味噌の原料は、大豆・米に麹菌を植え付けた米麹・塩・水、熟成期間は3か月〜1年ほどです。主に生産されているのは東北地方(青森、秋田、宮城、福島など)地方により熟成期間や大豆と米麹の配合が違い、それによって甘口と辛口があります。

さらに味噌の種類は、色でわけて、赤味噌と白味噌があります。原料別に豆味噌、米味噌、麦みそ、それと調合味噌に分けられます。

赤味噌は高圧で蒸すので大豆は赤褐色になります。一方白味噌は、大豆処理の際は煮るという工程なので、色がそのまま残ります。

原料別では、大豆のほかに、米や麦に麹をつけて米麹、麦麹などもあります。また、これらを合わせたものが調合味噌です。各地方。各蔵元により配合も仕込みも熟成も違い、甘い、辛いも様々です。

日本各地にそれぞれの味噌があるように、昔から日本人に親しまれてきました。鎌倉時代には一汁一采という食事形式ができ、味噌が汁物の中心となりました。

現代において、みそ汁を飲む人は「胃潰瘍」「胃がん」のリスクが下がるということも言われるようになっています。


 
栄養

八丁味噌はたんぱく質、炭水化物、ビタミン(E・K・B1・B2・B6・ナイアシン・葉酸・パントテン酸など)、ミネラル(ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛・銅・ヨウ素・など)、食物繊維、塩分など豊富な栄養素を含んでいます。

そのほか大豆に含まれるポリフェノールの一種であるイソフラボンや、発酵食品であるため乳酸菌も豊富に含まれています。

含有されているイソフラボンが女性ホルモンに似た効用があるため、女性の美容・健康に効果があると言われています。ビタミンや大豆に含有されているイソフラボンによって抗酸化作用が働き、老化防止に効能も期待できると言われています。

そのほか、食物繊維の働きで便秘を改善してダイエット効果に期待ができ、肝臓の働きにも効能があると言われています。大豆が主体の八丁味噌は、リノール酸を多く含みコレステロールを下げ、女性に嬉しい美白効果も期待できると言われています。

味噌といえば塩が多いというイメージですが、実は味噌にはかなりのカリウムが含まれているので、余分な塩分を排出する働きがあります。その中でも八丁味噌はカリウムが多く、塩分が害にならないという特徴があります。



■八丁味噌に含まれる健康成分

<タンパク質 肉や骨を作る/エネルギー源/

<ビタミンK> 疲労回復/カルシウムの吸収の向上/

<イソフラボン> 髪や肌の健康/骨密度の低下防止/免疫向上/育毛効果

<カリウム> 塩分を排出する/体の水分調整

 
八丁味噌の焼き豚・卵
八丁味噌を練りこんで味をしみこませてから、圧力鍋で一機に火を入れます
成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー
1,595kcal

ナトリウム

4750mg
たんぱく質

137.6g

ビタミンK
32μg
脂質

73.3g

植物繊維

3.8..g
カリウム

2,484mg

食塩相当分
12.3g

<材料全てで計算>

<材  料>

八丁味噌  50g(うち20gは周りに塗る用)

豚肩ロース 500g

卵 4個(ゆで卵にしておく)

 

醤油 大さじ3

砂糖 大さじ3

みりん 酒 各大さじ2

ピーナッツバター 大さじ2

水 200cc

ニンニク 1かけ

 

 

<作り方>

1.肩ロース肉とゆで卵に八丁味噌を塗って1時半半ほど冷蔵庫で味となじませておく。

2.肩ロースとゆで卵の味噌を軽くとって、圧力なべにいれる。調味料と水を入れて、強火でメモリが2になったら弱火にして15分。

3.完全にさめたら、ふたを外し、肉と卵を取り出して、皿にもりつける。

 

<八丁味噌のお味噌汁>

日本の食事の一汁といえばみそ汁です。

<材料>

八丁味噌  30g

豆腐 1/2丁

油揚げ 1枚

だし汁  500t

ネギ 少々

<作り方>

1.豆腐、油揚げは1センチ角くらいに切る

2.だし汁が煮立ったら、豆腐、油揚げを入れる。ひと煮立ちさせたら、八丁味噌をときながら混ぜる。

好みで、器に入れたあとにネギをのせる。

 
▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連