自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>いんげん

原産地は中南米といわれ、コロンブスの新大陸発見によってヨーロッパに伝えられました。 日本には江戸時代に隠元和尚によって中国からもたらされ、それで隠元豆となった、と言われています。しかし、隠元禅師が伝えたのは藤豆だという説もあり、関西では藤豆をいんげん豆と呼んでいるところもあります。また、年に3度収穫できることから「三度豆」とも呼ばれています。

昔は筋が気になって調理の時に取っていましたが、今では品種改良でほとんど気にならなくなっています。

さやいんげんには主に、どじょういんげん、サーベルいんげん、平さやいんげん、モロッコいんげんなどがあります。
これから多く出回る「どじょういんげん」は、丸さやで長さは20センチ強。名前の由来は、形がどじょうに似ているからだそうです。

莢にはアスパラガスと同じく疲労回復成分であるアスパラギン酸を含み、エネルギー代謝に必要なビタミンB群をたっぷりあるので、夏の疲れをとるにはぴったりの野菜といえます。

いんげんの生産地は、鹿児島、千葉、茨城、福島などです。これから7月には福島産がたくさん出回ります。福島産のいんげんを食べることで復興の支援にもつなげましょう。

 
栄養

疲労回復に効くビタミンB1が牛肩ロースと同量も含まれています。そのほか過酸化脂質を消去するビタミンB2、脂質の代謝のサポートをするビタミンB6など、エネルギー代謝に関わるビタミンB群を多く含んでいるので、夏バテ防止に効果がたくさん期待されます。そのほかカロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウムなども含まれでいます。 βカロチンは体内でビタミンAに変わり、粘膜や皮膚の抵抗力を高め、生活習慣病やガン予防に効果があるといわれています。さらに、βカロチンそのものも活性酵素の害を防いでくれるのでガン予防に効果があります。油と一緒に摂ると吸収率が上がるので、炒めものや揚げ物がオススメです このほか、アミノ酸の一種である「アスパラギン酸」も豊富に含有しており、新陳代謝を活性化して疲労回復を促進する事ができます。
このほか、穀物には珍しくリジンというアミノ酸を含有しており、美肌効果がさらに高まります。
また、種皮に多く含まれている食物繊維は、便通を良くする効果があり老廃物を排出して、大腸がんや動脈硬化、糖尿病予防に効果的とされています。

■いんげんに含まれる健康成分

<カリウム> むくみ解消/高血圧予防/利尿作用

<ビタミンB6> 脂質の代謝促進/脂肪肝の防止/

<ビタミンB1> 疲労回復/食力増進/むくみ防止

<ビタミンB2>  脂質の代謝を促進/皮膚・髪・爪の再生

夏バテ防止に有効!疲労回復にも一役かってくれます。鮮やかなグリーンが食欲をそそってくれます。

いんげんぎっしりテリーヌ

全体が細目で緑色が濃く、瑞々しく、ポキンと折ってみて筋の残らないものが新鮮で良品です。また、先がとんがっている物ほど新鮮で歯ざわりがよいです。堅めに茹で、水気をとってからポリ袋などに入れて冷凍すると、長期保存ができます。 もちろん、テリーヌにしてから冷凍しても保存できます。

成分名 含有量 成分名 含有量
エネルギー 628kcal カリウム 957mg
たんぱく質 27.2g カルシウム 98mg
脂質 15.4g

マグネシウム

64mg

3.2mg

植物繊維 6.7g
 

15センチ(横)×5センチ(縦)×5センチ(高さ)のバウンドケーキ型(約350t)の量で換算しました。

約4人分です。

<材  料>

-15センチ(横)×5センチ(縦)×5センチ(高さ)のバウンドケーキ型(約350t)-

いんげん(12.3本)  100g

人参1/2本       80g

ヤングコーン10本   80g
ソーセージ 5本   50g

<ゼラチン液>

鶏がらスープ    300t

ゼラチン       15g

SP

<作り方>
1.いんげんをたぷっりのお湯に塩をいれてゆでて、ざるにとり熱をとる。
2.同様に人参、ヤングコーン(生のとき)、ソーセージをゆでておく。
3.鶏がらスープを火にかけ、ゼラチン(インスタントはそのまま、そうでないときは水45t でふやかしてから入れて溶かす。 塩コショウして粗熱をとる。
4.型にゼラチンスープ液50t位をいれて、いんげん、人参、ヤングコーン、ソーセージを彩りよく重ねていく。
5.残りのゼラチンスープ液をすべていれる。冷蔵庫で固まるまでいれる

6.固まったら、蒸しタオルをつくり型をつつむ周りのゼラチンを少し溶かすとするりと型から外れる。

7.器にもりつける。


 

<もろっこいんげん>

さやの幅が2センチぐらいあり、他にみないかたちをしています。莢はすじがなく、肉質も柔らかです。

甘味があるので、塩コショウの味付でおいしく食べることができます。

<材料>

モロッコいんげん  10莢

塩・胡椒

マヨネーズ、マスタードなど

ごま油

<作り方>

モロッコいんげんをたっぷりの塩を入れたお湯でゆでる。1-2分で取り出す。

ざるに取り出し、さまして、塩、胡椒、マヨネーズ等で食す。

または、ゆでたモロッコいんげんをゴマ油でいためて、塩コショウしても美味。


 

▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連