自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>りんご

今月は「りんご」です。リンゴにはいろいろな逸話?があります。その代表をまずご紹介します。

<アダムとイブ>

ある日、エデンの園を歩いていたイヴは、蛇にそそのかされて禁断の木の実(善悪の知識の木の実)を食べてしまった。イヴはアダムにも食べさせた。 このため、二人はエデンの園から追放されてしまう。 アダムの食べた林檎が喉に止まって喉仏となり、 イブの食べた林檎は、胸で止まって乳房になる。彼らが食べた禁断の木の実は、実は”リンゴ”とは書かれていないそうです

<ウィリアム・テルとリンゴ>
ウィリアム・テルが息子の頭の上にリンゴを置き、クロスボウで一発で射抜いたという逸話は有名です。この「矢の刺さったリンゴ」というのがスイス人の好きなモチーフの1つであり、イラストなどになって様々な場面で登場しています。

<ニュートンのリンゴ>
近代理論科学の先駆者であるアイザック・ニュートンは、木から落ちるリンゴを見て万有引力の法則に気づいたといわれるが、この良く知られた逸話は史実ではないとされています。

1日1個のリンゴは医者を遠ざける (An apple a day keeps the doctor away.)という諺もあります。リンゴは栄養価が高い果実として食されてきています。

風邪をひいたときに、よくすりおりしりんごを食べませんでしたか? ビタミンも豊富と思われがちですが、実はそれほでもなく、主成分は糖分です。主に果糖とブドウ糖が含まれています。それにミネラルのカリウムや、ペクチンやセルロースなどの食物繊維が豊富です。風邪のときに、すりおろしりんごの効能は、ペクチンの粘膜保護作用とリンゴ酸の消炎効果があり、消化・血行をよくしてくれるためです。

 
栄養

 リンゴの成分はほとんど水分で、栄養にはビタミンB1、B6、ビタミンC、食物繊維などがあります。なかでも、ペクチンが豊富に含まれています。ペクチンは水溶性の食物繊維です。腸内に入った時に、消化物やコレステロールなどを包み込んで、腸内を刺激し体外に排泄させやすくする働きがあり、便秘の改善や高血圧予防に効果があります。 さらにペクチンは、腸内の乳酸菌の生育を促進し、悪玉菌の活動を抑え、善玉菌を増やす働きがあり、下痢に有効です。
  さらに、りんごには、高血圧予防に欠かせないカリウムや骨を丈夫にするマンガンなどのミネラル分も含まれています。カリウムは血圧を下げる働きがあり、ナトリウムの排出を促進します。体内水分バランスを整え利尿を促すしてくれるので、むくみの改善、腎臓病や高血圧の予防に効果があります。

 白い果実の部分にはケラセチン、赤い皮の部分にはアントシアニンと呼ばれるポリフェノールを持っています。ポリフェノールは強い抗酸化作用があり、血中コレステロールの酸化を抑制し、動脈硬化を予防してくれることで、注目されている成分です。また体内の細胞を老化させてしまう活性酸素の働きを抑制し、がんをはじめ生活習慣病を予防し、 肌や皮膚を若々しく保つ美容効果もあります。

さらに、りんごの酸味のもとであるりんご酸とクエン酸は、疲労回復、食欲増進などに効果がある。 りんごは栄養価が高く、美容・健康、またダイエットにとても優れた働きを持つ果物である。

■りんごに含まれる健康成分

<ペクチン> 皮膚・粘膜の維持/便秘防止/コレステロール抑制

<カリウム> むくみ防止/高血圧抑制/腎臓機能向上

<ポリフェノール 活性酸素の排出/老化防止/皮膚の活性化

<クエン酸> 疲労回復/食欲増進/美肌/新陳代謝UP/

酸味がかろやかにリンゴバター

バターのコクとリンゴがベストマッチです。パンやワッフルに添えてもおいしいですが、鶏肉や豚肉のソテーにつかうてっもベストマッチングです。

成分名 含有量 成分名 含有量
エネルギー 848kcal ビタミンC 10mg
たんぱく質 0.9g ビタミンE 1.6mg
脂質 58.6g

植物繊維

3.8g
カリウム

301mg

食塩相当分 1.4g
<全ての材料でを計算>リンゴ1個分相当

<材  料>

りんご 1個

バター 大さじ1
グラニュー糖 大さじ3
有塩バター 60g
バゲット・ワッフル・鶏肉・豚肉など

<作り方>

  1. リンゴは皮をむいて、薄くいちょうぎりにして、塩水にさらしておく。
  2. バターをフライパンにいれて溶かし、水を切ったりんごをいれ、砂糖をふりかけて透き通るまでいためる。
  3. 2をフードプロセッサーで、撹拌し、バターを加えてさらに混ぜる。
  4. ココットなどに3をいれて、冷蔵庫で冷やし固める。
  5. パンやワッフルに添えたり、鶏肉・豚肉のソテーにつかう。
 

<アップルクリームキャラメルソテー>

普通のアップルソテーをちょっとリッチになります。

<材料>

リンゴ 1個

砂糖 大さじ1

生クリーム  大さじ1

バター(有塩)

<作り方>
1.リンゴは皮をむき8等分にする。フライパンにバターを溶かし、リンゴと砂糖を加え、軽く色が付くまでソテーする。

2.生クリームを加えて、すこしいろがキャラメル色になるまで煮込む。

3.ワッフルなどに添える。

 

 

▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連