自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>パクチー

.今大ブームになっているパクチー。都内では、専門店ができるほどです。アジアン料理には欠かせないハーブですが、アジア料理にはとどまらず、日本蕎麦屋やラーメン屋でもパクチー入りのメニューがこれまた大人気になっているとか・・英語名ではコリアンダー、中国名では香菜(シャンツァイ)といろいろな名前で呼ばれています。
今では人気者のパクチー、独得のクセのある匂いがカメムシの臭気に似ていると言われ、苦手とする人も多いが、一度好きなると大好きになってしまうようです。あるアンケートによれば、好きと嫌いは半々であったようです。嫌いであっても一度はまると魔力に魅了されてしまうという不思議な食材です。

パクリ―の歴史は古く、古代エジプト、古代ギリシャ、古代ローマなどでは医療などに古くから使用されていました。日本には平安時代の書物にも記載があることから、10世紀までには渡来したと考えられています。腹痛やめまい、利尿作用、アレルギー疾患、風邪、肝臓病などにつかわれていたようです。最近では、体内に蓄積された鉛などの重金属を排泄する効果がわかってきています 。

中世ヨーロッパでは媚薬として用いられていました。中近東地方の物語集である「千夜一夜物語」の中でもパクチーが媚薬として用いられていたという記載が残っています。

薬草や媚薬として食されていたパクチーですが、ビタミン類も多く含まれ、栄養効果が高いこともわかってきました。特筆すべきはアンチエイジング効果とデトックス効果です。アンチエイジングで期待できることは、体内に活性酸素が増えるの抑えてくれるので、シミやしわ、動脈硬化を防いてくれる働きがあります。

現代生活において取り込まれる毒素が多すぎるため、排出しきれずに体内に蓄積されていきます。
そして、体内でできた老廃物も一緒に排出されず溜まっていくため、心身の不調となって現れてくるのです。これを解消してくれるのがパクチーのすぐれたデトックス効果です。

パクチーの栄養効果は、すべてが健康と繋がっています。嫌いな人も一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 
栄養

パクチーにはたくさんのビタミンが豊富です。疲労物質である乳酸を分解し疲労を回復するビタミンB1。
皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンB2。 コラーゲンの生成を助けたり、病気に対する抵抗力を強めるビタミンC。 抗酸化のビタミンと言われ、身体の酸化を防いでくれるビタミンE。さらに、体内でビタミンAに変化し、強い抗酸化力があるβカロチンも豊富に含まれています。

そして、ミネラル類は、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、カリウムなども含まれています。

栄養成分意外にもパクチーの香り成分である、リナロール、グラニオールという成分は胃腸などの消化器系に働きかけてくれます。 食後の胃もたれを解消したり、ストレス性の胃痛などにも効果があるようです。、悪玉コレステロールを少なくし、柔らかくてしなやかな血管を作ってくれます。

近年注目されているパクチーのキレート作用は驚くべきもので、重金属など体内の有害物資を身体の外に排出してくれる機能が認められています。本来ならば、汗や便などの人間の持つ生理的なの排出機能で余分な毒素は排出されるはずなのですが、体内に蓄積されたままになってることも。これを出してくれるのがパクチーです。
有害物質の重金属とは、水銀、ヒ素、鉛、カドニウムなどですが、なんと放射性物質まで排出してくれるようです。

食材皮脂や老廃物が酸化すると、あのキツイ加齢臭を放ちます。 パクチーの強い抗酸化力により、皮脂や老廃物が酸化するのを防ぎ、加齢臭や体臭を抑えてくれる働きもあります。
また、パクチーを食べることでお口の中の殺菌効果もあり、口臭対策にも効果があります。

■パクチーに含まれる健康成分

<ビタミンE 老化防止/生活習慣病抑制/しみそばかす防止/

<ビタミンA> 腸内環境を整える/免疫力UP/アレルギー症状の緩和

<ビタミンB2> 肉体疲労回復/口内炎/イライラ防止/皮膚粘膜の健康を保つ

<グラニオール> 体内で吸収され汗腺から放出する/消臭効果/口臭予防

「パクチー肉みそ」(パクチー肉みそのせうどん)

パクチーとコチジャンの辛みがまじりあって一癖がたまらない一品です。いろいろな料理のトッピングに使えます。

成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー

600cal

ビタミンE
1.6mg
たんぱく質

44.1g

カリウム
1185r
脂質

23.8g

植物繊維

4.1g
ビタミンB1

1.13mg

食塩相当分
14.1g

<全ての材料全体のカロリー>

<材  料>

豚挽き肉150g
にんにく 1片
しょうが 1片
パクチーの根 2〜3本分

パクチーの葉 2〜3本分
サラダ油(炒め用) 小さじ1
コチジャン 大さじ3
砂糖  小さじ1

醤油  大さじ1
ブラックペッパー少々

ごま油 小さじ1

飾り用パクチー 少々

うどん 100g

麺つゆ  200g

<作り方>

1.フライパンにサラダ油を入れ、にニンニク、ショウガ、パクチーの根を入れ、香りが立つまで1分位、焦げないように炒める。

2.豚挽肉を加え8割程度火が通るまで炒める。

3.醤油、砂糖、コチジャンを加える

4..焦がさないように注意しながら、具と調味料が絡むよう混ぜながら2分位炒め、ブラックペッパーを加える。

5.4にパクチーを加え1分位サッと混ぜ炒めたら、ごま油を垂らして完成。

6.うどんをゆでて、麺つゆをいれて、その上に肉みそを盛り付ける。肉みその上にパクチーを飾る。

 

<パクチー大好きサラダ>

パクチーをたのしめるサラダです。

<材料>

パクチー 5株(約60g)

紫玉ねぎ 1/2個

きゅうり 1/2本

エビ 4尾

アボガド 1/4個

■ ドレッシング

オリーブオイル 大さじ1

ライム果汁(若しくはレモン果汁) 大さじ2 はちみつ 大さじ2

クミンパウダ- 小さじ1

<作り方>

1.キュウリは薄い輪切りにして塩ひとつまみを加えてもみ、5分ほどおいて水気を絞る。 アボガドは1センチ角にきる。

2.紫玉ねぎは繊維に沿ってうす切りにして水にさらし、水気を切る。パクチーはざっくりきざむ

3.エビはゆでて殻をむく。

4ドレッシングを ボウルに1、2、3、4を入れ和えて、器に盛り付ける。

 
▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連