安全JAWSちゃんのハートLetter
過去の記事
ハートLetterは産業カウンセラーキティこうぞうがお届けします。
名前を呼ぶ

今回は、ちょっとしたことに気をつけるだけで人間関係を良くして、対人ストレスを 少なくしていく方法をお伝えしようと思います。

私が企業のコミュニケーション研修で行うグループワークで「私とあなた」という ワークがあります。まずは全員が胸にネームバッチを付けてもらいます。できれば ニックネームがいいでしょう。5〜8名くらいで輪になって、起点の一人が「私キ ティ、あなたミッフィーさん」と自分のニックネームと左隣の人のニックネームを呼 びます。次に、左隣の人は「キティさんありがとう、私ミッフィー、あなたスヌー ピーさん」と左隣の人につないで時計回りで回していきます。2周ほどしたら今度は 逆周りにします。ワークが終わってからグループで気づいたことを話し合ってもらう
と、多くの人が「名前を呼ばれると気持ちがいい」「名前を呼ぶことは重要だ」とい うことに気づきます。

みなさんは人と会話をするときに相手の名前を呼んでいますか。名前を呼ぶことに気 をつけるだけで相手とのコミュニケーションや人間関係が変わってきます。また、名 前を上手に使って人の心を動かした面白い例として、新田次郎の小説「富士山頂」に 次のような話が載っています。

富士山に気象観測レーダーを建設している時、工事の進行が遅れてしまった。このま までは予定された期日に間に合わなくなると考えた現場の責任者は、上司に「作業員 全員の名前を観測塔の壁の銘板に刻んでください」と進言した。上司がこれを認め、 自分たちの名前が永久に残ると知った作業員たちは、俄然やる気に燃え、予定どおり にレーダーは完成したという。

自分の名前が記録(記憶)されるということが、どれほど大きなモチベーション(動 機づけ)になるかがこのエピソードによく表われています。人の名前は、単なる固有 名詞ではなく、その人の人間的要素であり人格なのです。だから、相手の名前を呼ぶ ことは相手の喜びと感動を生み出す一方で、相手に対する重要感を表現し、相手の行 動や言動に責任感を持たせることにつながります。つまり、名前を呼ぶということを 上手に使うことによって、相手の行動や言動をコントロールすることができ、良い人 間関係を築いていくことができるのです。

人間関係で大切なことは、人に認められたいと思うなら、まずは相手を認めてあげる ということです。みなさんもぜひ相手の名前を呼ぶことにチャレンジしてみてくださ い。きっと周りの人との人間関係がよくなって、今よりストレスが少ない生活を送る
ことができますよ。

このページを閉じる