自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>切り干し大根

切干大根(切り干し大根)という言葉は、関東地方での呼び名で、関西以西の地域では「千切大根」と呼ばれる大根の加工法です。

大根の歴史は古く、紀元前2500年ごろ エジプトでピラミッド建設に 従事 していた労働者たちが食べていたという記録が残っているようです。
その後、ヨーロッパやアジアへ広まったといわれています。
日本へは中国大陸から伝来し、最古の歴史書『古事記』(712年)に 書かれた仁徳天皇の恋歌の一節にも、女性の腕を例え「大根根白 (オオネネシロ)の白腕」として登場しています。その後、室町時代頃から一般に生産されるようになりました。

江戸時代になってから大根の栽培が盛んになりました。品種改良も進み、漬物や切干にしての保存などが盛んになりました。このころから、切り干し大根が保存食として姿をだしたようです。切り干し大根は飢饉対策としても全国で作られたいたようです。

 江戸時代は尾張(愛知県)が代表的な産地でした。明治以降は青首大根が宮崎県に伝わり、同時に切り干し大根の技術もつたわり、今では全国の9割を生産しています。

  切り干し大根を作るには、青首大根や練馬大根などが多く使われますが、大根の干し方には、千切りにして干した切干と、蒸してから乾燥させた虫干しとがあります。冬の日光と寒風に晒して干した寒干し大根が良いとされています。 また、3月から4月の青首大根を使用して厚み3〜4ミリの輪切りにして天日で乾燥したものを「花切大根」といいます。薄く切った大根が花びらに似ていることから命名されたようです。こちらも水でもどして食します。

なんと、1kgの大根が50gの干し大根になります。天日で干しているので、ギュッとで甘みが凝縮され、栄養もギュッと詰まっています。

 
栄養

大根は干すことで水分が少なくなり、栄養素がぎゅっと凝縮され、生にはない栄養素が生まれます。
カルシウムは15倍、鉄分は32倍、ビタミンB1とB2は10倍になります。同様にタンパク質、炭水化物、カリウムや植物繊維も多く含まれています。

特にカルシウムは、牛乳の数倍もあり、精神、目、脳などに重要なミネラルとして生活習慣病などの予防に役立ちます。骨粗しょう症を予防します。

切干大根は「畑のいりこ」などと呼ばれることもあります。

カリウムには高血圧を予防する効果があり、食物繊維のリグニンには不溶性植物繊維で、ガンを予防する効果があります。

 切干大根に含まれる鉄分は、鶏のレバーに匹敵するほどとされており、貧血予防に効果があります。植物性食品に含まれるヘム鉄(吸収率5%)は、動物性食品に含まれる非ヘム鉄(吸収率10〜20%)に比して1〜6%と吸収率が悪いので、吸収率を促進する栄養、タンパク質、ビタミンCと同時に摂取することをおすすめします。

 切り干し大根に含まれる鉄分をたっぷり吸収するためには、ビタミンCを多く含むブロッコリー、菜の花、レモン、トマトなどを組み合わせばベストです。 ただ注意すべきは、野菜や果物に含まれるビタミンCは、長時間加熱すると破壊されやすいという弱点があることです。小松菜やブロッコリーなどの野菜は水につけたままや切ったまま放置せず、炒める時は強火で短時間に調理し、出来たてを食べるのがビタミンCの損失を最小限に食い止めるためのコツです。なお、ジャガイモやサツマイモに含まれるビタミンCは、ビタミンCがデンプンによって守られているため熱に強く破壊されにくいという特徴があります。

■切り干し大根に含まれる健康成分

<カルシウム> 骨粗しょう症防止/骨・筋肉を作る/神経・筋肉の運動の補助

<鉄 赤血球を作る/貧血防止/酸素を全身に運ぶ

<カリウム> むくみ防止/ 高血圧防止/脳卒中防止/骨密度増加

<植物繊維> 便秘防止/整腸作用/心筋梗塞防止/糖尿病防止

「切り干し大根の栄養たっぷりスープ」
戻し汁の自然な甘みを感じながら、鉄分がたっぷりとれるスープです。そして美肌、ダイエットの見方の植物繊維もたっぷり、体がよろこぶスープです。
成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー
308cal
カルシウム
201mg
たんぱく質

7.8g

カリウム
1682r
脂質

16.2g

植物繊維

10.3g

5.6mg

食塩相当分
0.7g

<4人前で計算>

<材  料>

-4人分-

切り干し大根 30g

人参   1/2本

ショウガ  1かけ(煮込み用は薄切り、半分は飾り用に千切り)

赤ピーマン 1/2個

なす     1/2個

切り干し大根戻し汁  2カップ

鶏ガラスープ  2カップ

ごま油  大さじ1

塩・胡椒

<作り方>

1.切り干し大根は水でもどしておく。戻し汁はとっておく。戻した切り干し大根はよく水を切っておく。

2.人参は千切り、赤ピーマンと茄子は2センチ角位に切っておく。フライパンに油をしいて、茄子、ピーマン、人参を炒める。

3.鍋にごま油をいれて、よく絞った切り干し大根をいれて炒める。ここに人参をいれ、ショウガを薄くすらいしたものを加える。戻し汁と鶏ガラスープを入れて沸騰させる。アクを取りながら弱火で10分位煮込む。塩・胡椒で味を整える。

4.できあがったら、器によそおい、赤ピーマン、なす、千切りにしたものとショウガの千切りを上にのせる。

 

<切り干し大根の作り方>

自宅でも簡単に切り干し大根をつくることができます。ただ乾かすだけ・・

<材料>

大根 1本

<作り方>

スライサーで、大根(皮付きで)を薄くカットする。ざるなどにならべて、天日干しする。

3日ぐらい天日干してできあがり。

(夜は夜露にぬれるので室内にいれる)

 
▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連