自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>ワイン

ワインの原料であるブドウの原種は、すでに300万年前には地上に繁茂していたと言われています。

ワイン醸造のもっとも古い文献は、メソポタミア文明の頃、紀元前6000〜7000年前の出来事を書いた「ギルガメッシュ叙事詩」です。ここには大洪水に備えて船を建造した時に、水夫に対してワインが振る舞われたと記録されています。

紀元前5000年頃の古代オリエントといえば、外せないのがエジプト文明。エジプト王朝は紀元前4000年代の末期からワインが醸造されており、 壁画などにワインの圧搾機や保存用のツボが描かれています。

そして、ワインは古代ギリシャへ伝わり、ワインの醸造が盛んになりました。これはローマ帝国でも盛んに醸造されていきました。 この時代に勢力を強めてきたローマ人によってヨーロッパ全域へと急速に普及していきます。 そこで活躍したジュリアス・シーザー(102 B.C.-44 A.D.)は、現在ワイン王国となったフランスへとワイン造りを伝えた道程だったともいえ、ブルゴーニュやシャンパーニュやローヌ河周辺の地域を征服したのがこのシーザーなのです。

これまでのワインは、 果汁の濃縮とともに過剰なほど甘い味と成っていました。このころからワインの醸造方法もかなりの進化を遂げたため、ワインに含まれる糖分をアルコールに転化する技術も進歩し、ストレートでのめる現代的なワインの基盤となったのがこの頃と言われています。

西暦1000年頃、中世ヨーロッパとワインの歴史が切り離せないように、キリスト教の存在もまた切り離せません。街はその大小に関わらず教会を中心に放射線状に形作られ、周囲を農耕地や牧草地が囲んでいました。優れた文化、芸術はキリスト教のために捧げられ、神と人との社会が構築されていたのです。そのなかでワインは、キリストの血としてたいへん神聖な、そして貴重なものとして珍重されていきました。

そして現在のワインですが、16世紀大航海時代を経て、全世界に広まりました。国ごとに特徴のある葡萄からさまざまなワインが作られるようになりました。同じ葡萄だからといって、同じものができることなく土壌や気候によって変わってくるものなのです。

これからクリスマスシーズン、ワインを味わうことも多いのでは歴史とともに歩んだきたワインをじっくり味わってください。

 
栄養


ワインはブドウに含まれている成分をほとんどワインの中に取り入れている為、多くのミネラル、ビタミン、ポリフェノール、が含まれており、体内の抗酸化作用、血圧降下、殺菌作用、抗ガン作用等、多くの効果 が期待されます。

食品に含まれていますビタミン、ミネラル、ポリフェノール等は通常人体に30?40%しか吸収されませんが、ワインに含まれていますこれらの成分は100%人体に吸収されると言われています。

赤ワインは濃い紫色の黒ぶどうを皮や種ごとつぶして発酵させ、醸造することで作られます。カベルネ・ソーヴィニョンやメルローなどの品種が有名です。栄養的な観点でいえば、ぶどうの皮や種に含まれているポリフェノールがワインになっても豊富に含まれているので健康に良いとされています。

1.ポリフェノール

抗酸化作用があり、老化につながる細胞の酸化を防いでくれるので、アンチエイジングや健康に効果があるといわれています。

2.リスベラトロール

ポリフェノールの一種。記憶力の向上や認知症予防の効果が期待できます。

3.エラグ酸

ポリフェノールの一種で美肌効果のほか、最近では脂肪燃焼効果があるのではと注目されています。


白ワインは淡い色のぶどうを絞り、果汁のみを発酵させ、醸造して作られます。シャルドネなどの品種が有名です。栄養としては、皮や種ごと作る赤ワインに比べると量は少なくなりますが、ポリフェノールが含まれているので抗酸化作用が期待できます。

1.ポリフェノール

赤ワインと同様に、抗酸化作用があります。白ワインでもアンチエイジング効果は期待できます。

2.有機酸

オレイン酸/ リノール酸/ リノレン酸/ クエン酸/ アミノ酸/ リンゴ酸

腸内環境を整え、便秘や下痢になりにくくなる効果があるといわれています。また、アルコールとの相乗効果により殺菌作用が強まって大腸菌やサルモネラ菌を減少でき、大腸ガンの予防にもつながるともいわれています。カルシウムの吸収を促し、 血行や代謝を促進させ、アミノ酸の原料となため 疲労回復につながります。

3.カリウム

利尿作用があり、体の新陳代謝を高めてくれるので、デトックス効果が期待できます。


ワインのカロリーは赤も白も100mlあたり73kcalです。同量のビール(42kcal)よりは高く、日本酒(105kcal)よりは低い。体によいからといっての飲みすぎは、禁物です。

■ワインに含まれる健康成分

<ポリフェノール> ガン予防/抗酸化作用/動脈硬化予防/

<有機酸 腸内環境を整える/殺菌作用/カルシウムの吸収促進

<カリウム> 利尿作用/むくみ防止/新陳代謝向上/デトックス効果

<マグネシウム>骨の形成/骨粗しょう症防止/心疾患防止

 

サングリア

これからのクリスマスシーズンとても華やかな飲み物です。

成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー

700cal

マグネシウム
88mg
たんぱく質

4.5g

リン
162mg
脂質

0.5g

植物繊維

5.9g
カリウム

1492mg

食塩相当分
0g

<すべての材料のカロリー>

<材  料>

材 料(4-5人分)
赤ワイン 1本弱

リンゴ 200g(半分)
オレンジ 150g(半分)

.メロン 100g(1/8個)

イチゴ 50g (5粒)
.はちみつ 大さじ2

シナモンステック 1本

<作り方>

1.オレンジ、塩をつけて、よーくこすって洗う

2.はちみつに赤ワインを200cc程そそぎ、混ぜておきます。

3.瓶の口に入るように、フルーツをカットします先に混ぜておいた、はちみつと赤ワインをそそぎ。。

3.瓶の口まで、残りの赤ワインを足して、軽く混ぜて

4.このまま冷蔵庫で1日冷やしたら飲み頃です


 

<ドライフルーツのコンポート>

白ワインがしみ込んで、とても優雅な味が楽しめます

<材料>

ドライ無花果 4個

ドライプルーン 4個

ドライオレンジ 4個

ドライアプリコット 7個

ドライキウイ 5片

白ワイン 150cc

はちみつ  大さじ2

シナモンスティック  2本

<作り方>

1. 全ての材料を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で5分程加熱し、粗熱が取れたら器に盛る。

 
▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連