自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>もち麦

今年流行りつつあるスーパフード、腸内環境を整える“スーパー食材”として「もち麦」が話題になっています。では、この「もち麦」とは、どんな食材なんでしょうか?

「もち麦」は大麦の1種で、大麦には、「六条大麦」と「二条大麦」に分かれます。一般的に「六条大麦」は「麦ごはん」や「麦茶」に。「二条大麦」は別名ビール麦とも呼ばれ、ビールや焼酎といった酒造りの原料となっています。

さらにその“性質”でお米と同様に「うるち」と「もち」に分類されます。もち米のように、“粘性が高くもちもちした食感”のものが「もち麦」です。
注目されている理由は、「大麦β-グルカン」という食物繊維を豊富に含んでいるので、腸内環境を整える効果があります。糖質の吸収を抑え、食後の血糖値上昇を抑える機能も報告されています。

そもそも大麦の歴史はとても古くて、紀元前6000年頃、メソポタミア文明の発祥の地であるチグリス・ユーフラテス川近くの地域で栽培がはじまったといわれています。世界最古の穀物とも言われています。日本には1800年ほど前に中国から伝わりました。 その後、奈良時代になって日本各地で広く栽培されるようになったようです。江戸時代の天下人として知られる徳川家康は好んで麦ごはんを食べていたようです。

また、明治時代に入り、「脚気」が流行しました。海軍軍医の高木兼寛先生は、海軍の兵隊さんの食事に麦ごはんを取り入れ、長い航海中、脚気患者を一人も出さなかったという話はとても有名です。 その後の研究で、脚気はビタミンB1の不足が原因で起こることがわかりました。
麦ごはんで脚気を予防することができたのは、ビタミンB群がたっぷり含まれていたからです。

日本では戦後、大麦自体は食べられなくなりましたが、このところの健康ブームで再び消費が上がっているようです。今では、食べやすいように加工された、素麺やレトルトのものが売っています。

つい最近見たテレビ番組で、タレントさんが毎食食べることで、ダイエット効果を証明しておりました。

 
栄養

植物繊維ランキングは、第1位「大麦」、2位「ごぼう」です。穀類の中では、白米の26倍、玄米の4.3倍も多くの食物繊維が含まれています。

食物繊維には「水に溶ける」タイプ(水溶性)と「水に溶けにくい」タイプ(不溶性)の2種類があり、ほとんどの野菜に多いのは「水に溶けにくい」タイプです。

もち麦の食物繊維には水溶性と不溶性がバランスよく含まれており、この2つの食物繊維がうまく作用して便秘の改善してくれます。これにより、腸の免疫力を高めて大腸ガンの予防にも役立ちます。

もち麦の「胚乳」と呼ばれる細胞に大麦β-グルカンをたーっぷり含み、精麦されてもその栄養価が損なわれることはありません。このβグルカンには、ガン細胞などを攻撃するNK(ナチュラルキラー)細胞や、免疫そのものを司るマクロファージ細胞を活性化する働きがあることから、免疫力を高め、ガンなどの病気を予防したりアレルギーを抑える効果があると言われています。

また、βグルカンは、一緒に食べたものを緩やかに消化吸収させる働きを持っています。

これにより、別名 “肥満ホルモン”と呼ばれるインスリンの分泌が抑えられ、食後の急激な血糖値上昇を防いでくれます。

急激な血糖値上昇を防ぐ働きにより、糖尿病の予防にも役立ってくれます。

さらに大麦βグルカンのすごいところは、 次の食事までその効果が持続されることです。
これをセカンドミール効果といいます。

もち麦が注目されているのは、生活習慣病の抑制効果に加え、便秘解消、美容効果といいモノずくめだからです。白米に混ぜて食べることにより、カロリー減で栄養価アップとなります。

■もち麦に含まれる健康成分

<植物繊維(βグルカン) 便秘解消/ダイエット効果/血糖値上昇抑制

<ポリフェノール> 美容効果/皮膚の再生向上/アンチエイジング

<ナトリウム 体内の水分の調整/神経・筋肉の動きの調整

<カルシウム> 皮膚の新陳代謝向上/骨・歯の生成

 
もち麦の白いシチュー
どんな食べ物にもふりかけのようにかけて、一緒に食すことにより栄養価が得られます。
成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー
501kcal

カルシウム

130mg
たんぱく質

13.5g

リン
401mg
脂質

7.2g

植物繊維

16.2.g
マグネシウム

112mg

食塩相当分
2.5g

<材料全てで計算>

<材  料>

もち麦  50g(市販品でも可)

-茹で方-(もち麦2カップを鍋に入れてたっぷりの水を入れて、塩、酢を少々いれて20分くらい煮込む。ざるに入れてぬめりを取ったら、小分けにして冷凍保存しておく)

白菜 1/4個

大根 1/5個

人参 1本

じゃがいも 4個

カリフラワー 1/4個

セロリ 1本

水 2カップ

シチューの素 分量分

 

<作り方>

1.白菜はざく切り、大根は2センチ角、人参は1.5センチ幅の輪切り、ジャガイモは4等分に切る。

2.鍋にすべて入れて、やわらかくなるまで煮込む。

3.シチューの元を加えてさらに煮込む。

4器に盛り付け、食べる前に、もち麦を上からかける。

 

<もち麦ごはん>

もち麦の入ったごはんです。麦ごはんです

<材料>

白米 2合

もち麦 50g

水 400t 

<作り方>

1.米を洗米し、もち麦を加えて水を加え30分浸漬して、炊く。

2.鍋であれば、沸騰後弱火で12分加熱し、10分蒸らして完成。

 
▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連