自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>サクラエビ

日本でここだけ!駿河湾の宝石「桜えび」。桜エビが取れるのは、世界中でも駿河湾と台湾だけです。味も鮮度も次元が違う界的にも珍しい生物といわれています。体長4cmほどの小さなえびですが、旨みがギュッと詰まっている、とっても美味しいえびです。主要な漁期は4月から6月まで(春漁)と10月から12月(秋漁)年2回です。

サクラエビ漁の歴史は浅く、1894年(明治27年)に由比の漁師が、アジの網引き漁をしていたときに網が深く潜ってしまい、そのとき偶然にも大量のサクラエビが捕れたことが始まりとされています。

桜えびは深海性のエビで、名産地として有名な駿河湾は、浅瀬から一気に1000mの深海に達する世界でも稀にみる深海の内湾です。日中は水深200〜500mほどの深海にいる桜えびは、夜間になると水深数十メートルまで上がってきます。このような、世界的にも珍しい深海を行き来する生態をもつので、駿河湾でしか獲ることができないようです。

桜えび(さくらえび、サクラエビ、桜海老)という名前を誰がいつ頃つけたのかは、はっきりっとはわかっていませんが、「干し桜えびの色が桜花を撒いたように美しい」「春の時期に獲れるから」「桜色だから」 といろいとな節があります。

干しエビとサクラエビの違いは?

干しエビとは、簡単にまとめてしまうと様々なエビを干したものです。サクラエビやアキエビやトラエビなど、小さなエビを原料にして干して乾燥させたものです。海老の風味を楽しむなら「干しエビ」「サクラエビ」どちらを使っても変わりはありません。1種類のエビの味を楽しみたいなら「サクラエビ」を選びましょう。

 
栄養

桜えびはの加工により栄養素が少し違ってきます100g当たりで比較すると

・素干し桜えび(天日干し・乾燥)  エネルギー297kcal 、カルシウム 2000mg、タウリン3240r
・ゆで桜えび(釜揚げ)  エネルギー91kcal 、カルシウム 690mg、タウリン1080r
・生桜えび  エネルギー88kcal 、カルシウム 680mg、タウリン680r

同じ桜えびでも加工方法で栄養が大きく異なります。水分が抜けている関係で、100g中の絶対的な桜えびの量が多くなりカロリーが高くなっています。カルシウムも、同様に水分が抜けた分3倍の量となります。グリシンやタウリンも生の桜えびの約3倍の含有量になっています。栄養価の面では、素干しの桜えびが効率よく栄養を得ることができます。

上記の他の栄養素としては、カルシウム、アスタキサンチン、グリシン、タウリン、DHA(ドコサヘキサエン酸)などですが、桜えびは、えび丸ごと一尾そのまま食べることから栄養価がもれなく摂取できます。

カルシウムの多さからは骨阻しょう症の改善や予防に良い、ビタミン類には、細胞の老化を防ぐ作用があります。キチン、キトサンの摂取によって悪玉コレステロールを下げる作用や、肥満改善、免疫活性作用、整腸作用などの効果が得られます。桜えびの赤色に含まれるアスタキサンチンには、抗酸化作用、活性炭素を抑える作用や、眼精疲労を改善する作用が期待できます。

このように、小さな桜えびの栄養には健康に嬉しい栄養効果がたくさん。誰もが気になる老化予防や、免疫力向上の作用が期待できるので、子供からお年寄りまで食べてほしい食べ物です。

生のまま食べても栄養は豊富ですが、素干しにすると効果はさらに高くなるので、そのままおやつ感覚で気軽に普段の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

■さくらえびに含まれる健康成分

<アスタキサンチン 美肌/細胞の活性化/眼精疲労の改善

<カリウム> 血圧の低下/脳卒中の予防/

<マグネシウム 骨や歯の形成/血圧の維持

<カルシウム> 皮膚の新陳代謝向上/骨・歯の生成

 
さくらえびごはん
さくらえびがきらきらしているごはんです。
成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー
1374kcal

カリウム

561mg
たんぱく質

31.7g

DHA
0.14g
脂質

4.1g

植物繊維

2..g
カルシウム

370mg

食塩相当分
4.0g

<材料全てで計算>

<材  料>

米 2合

水 360cc

釜揚げ桜エビ 50g

生姜 30g

酒 大さじ2

薄口しょうゆ 小さじ1

塩 少々

昆布 10センチ

 

<作り方>

1お米は洗って、ざるにあげておく。新生姜はみじん切りにしておく。

2.鍋に米をいれて、調味料と水で2合の水加減にする。

3.その上に、釜揚げ桜えびと新生姜、昆布をのせて、炊く。

4.炊きあがったら、お好みで小ねぎを散らす。

 

<サクラエビのカクテル>

オードブルにいかがでしょうか?令和元年に乾杯

<材料>

乾燥桜えび 10g

クリームチーズ 50g

はんぺん  50g

マヨネーズ

ローストナッツ 適量

チリパウダー 適量

<作り方>

1.はんぺんとクリームチーズに桜えびを入れて、レンジで1分加熱する。

2.マヨネーズ、チリパウダーを加え混ぜる3.クラッカーにのせていただく。

 
▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連